【インタビュー事例】事業承継の今を知る。
事業承継問題において、事業を継いだ方の声や継がせる方の声を直接聞く機会は少ないのではないでしょうか。
そこで当メディアでは、財務コンサルタント鹿島氏との対談形式による、事業承継インタビューを実現しました。
【第1回対談:次期社長の本音を探る】
リユース・リサイクル業界の事業承継問題

第1回目は、リユース・リサイクル業を展開する株式会社浜屋の次期社長、小林氏にインタビュー。
20代の頃はお父様の会社を継ぐ気は全くなかったと話す小林氏。とくにきっかけがあったわけではなく、徐々に次期社長としての意識が芽生えたのだそう。
後継者がどのように感じているのか、今後どのようなビジョンを持っているのか、必見です。
【第2回対談:社長の本音を探る】
建設業界の事業承継問題

第2回目は、アスベスト除去、ダイオキシン除去を中心に建築・解体・塗装工事などの建設事業を展開する日本トリート株式会社の代表取締役社長、臼井氏にインタビュー。
創業からは自身が三代目の社長となる臼井氏。2023年4月時点で社長を引き継いでから15年が経過していましたが、引き継いだ当時はとにかく右も左もわからないままで苦労をされたとのこと。
事業継承を経験した経営者が次の世代に伝えたい事業継承における注意点も赤裸々に語っていただきました。
【第3回対談:社長の本音を探る】
介護業界の事業承継問題

第3回目は、介護・看護・薬局事業を展開する株式会社クオレの鈴木社長にインタビュー。
2022年6月に、現会長の辻本氏が創業した株式会社クオレの社長に就任した鈴木氏。
経営について全くわからない状態から、会社を継ぐことになった経緯、就任後の苦労、心境の変化など、詳しくお話いただきました。